2016.03/09 [Wed]
膝かっくんとブログに貰った安心のこと。
朝が弱いももは、朝のお散歩ではやる気&元気が少ない日が多いです。
おまけに最近はシニアっ子の要素も少しずつプラスされて、ゆっくり歩くことが多いのですが、
昨日の朝のお散歩の出だしは、調子良く歩いてくれました。

お散歩、お散歩、ランランランなの~♪
途中で立ち止まり、もう1歩も歩きたくないの・・・にもなったのですが、
いつもと同じく後からおしりモミモミ作戦と、少しウマウマの力も借りると、
また歩き出してくれました。
嫌なの、もう歩きたくないの後は、仕方がないの~とゆっくり歩き出すのですが、
家への近道を選ぶと、嫌なの、そっちには行きたくないのっ、とまた立ち止まり、
ももの行きたい遠回りの道を選ぶと、急に嬉しそうに小走りをする不思議なももっち。

お散歩の途中で歩きたくない時もあるの。これは、シニアあるあるなの。
シニアになってから、このように少しだけ気分屋&頑固な一面が出て来ましたが、
無事にシニアになってくれて、この新たなももの可愛さに出会えて良かった~。出た!親バカ(笑)

これでも、笑顔のつもりのももなの。微妙なお顔で申し訳ないのぉ。
そして、家に帰って、脚を拭く時に膝かっくん。
痛そうではなく、膝の力が一瞬抜けるような感じです。
以前にも同じようなことがあったな、と昨年の記事を読み返すとありました。
その時は右後脚だけだったのですが、昨日は後ろの両脚ともに。
脚を拭き終わると、普通に廊下を走って中に入って行くのも昨年と一緒。
ももは股関節形成不全なので、他の子よりも早く歩けなくなったら、
どうしようと常に心配してきた母。
でも、昨年も同じようなことがあって、同じようにマッサージをしても痛そうではない。
そして、1年経っても普通に歩いてくれているので、今回もきっと大丈夫であろうと、
まさかのことですが、自分のブログに安心を貰ってしまいました(笑)
ブログを書いていると、記録を残していると、こんな風に役に立つことがあるようです。
関節を支える筋肉を落とさないために、ももと毎日一緒にコツコツ頑張ります♪
今日も家族みんなで頑張ります。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
いつもコメントを下さり、ありがとうございます。嬉しく読ませていただいています。
お返事が遅くなり、申し訳ございません。もう少しお待ちくださいね。
12歳10か月のももを応援していただきたいの♪

にほんブログ村
いつもポチッと応援して下さり、本当にありがとうございます。
おまけに最近はシニアっ子の要素も少しずつプラスされて、ゆっくり歩くことが多いのですが、
昨日の朝のお散歩の出だしは、調子良く歩いてくれました。

お散歩、お散歩、ランランランなの~♪
途中で立ち止まり、もう1歩も歩きたくないの・・・にもなったのですが、
いつもと同じく後からおしりモミモミ作戦と、少しウマウマの力も借りると、
また歩き出してくれました。
嫌なの、もう歩きたくないの後は、仕方がないの~とゆっくり歩き出すのですが、
家への近道を選ぶと、嫌なの、そっちには行きたくないのっ、とまた立ち止まり、
ももの行きたい遠回りの道を選ぶと、急に嬉しそうに小走りをする不思議なももっち。

お散歩の途中で歩きたくない時もあるの。これは、シニアあるあるなの。
シニアになってから、このように少しだけ気分屋&頑固な一面が出て来ましたが、
無事にシニアになってくれて、この新たなももの可愛さに出会えて良かった~。出た!親バカ(笑)

これでも、笑顔のつもりのももなの。微妙なお顔で申し訳ないのぉ。
そして、家に帰って、脚を拭く時に膝かっくん。
痛そうではなく、膝の力が一瞬抜けるような感じです。
以前にも同じようなことがあったな、と昨年の記事を読み返すとありました。
その時は右後脚だけだったのですが、昨日は後ろの両脚ともに。
脚を拭き終わると、普通に廊下を走って中に入って行くのも昨年と一緒。
ももは股関節形成不全なので、他の子よりも早く歩けなくなったら、
どうしようと常に心配してきた母。
でも、昨年も同じようなことがあって、同じようにマッサージをしても痛そうではない。
そして、1年経っても普通に歩いてくれているので、今回もきっと大丈夫であろうと、
まさかのことですが、自分のブログに安心を貰ってしまいました(笑)
ブログを書いていると、記録を残していると、こんな風に役に立つことがあるようです。
関節を支える筋肉を落とさないために、ももと毎日一緒にコツコツ頑張ります♪
今日も家族みんなで頑張ります。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
いつもコメントを下さり、ありがとうございます。嬉しく読ませていただいています。
お返事が遅くなり、申し訳ございません。もう少しお待ちくださいね。
12歳10か月のももを応援していただきたいの♪

にほんブログ村
いつもポチッと応援して下さり、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
頑張ってね~♪
先代のアンディも歩くのがゆっくりになったりおやつや休憩しながらですが歩いていましたよ。
たまに自分では力を入れているつもりでもカックンすることがありました。
毎日の積み重ねは大事ですよね(^^♪。